SUZUKI AERIO (RB21S)整備記録


アライメント調整に挑戦
'09/4/29

ローダウンスプリングを組んだり、縁石に乗り上げたりで
とんでもなくアライメントが狂ってたのでDIYで調整に挑戦。
症状としては
・ハンドルを左に30度ぐらい切らないと直進しない
・手を離すと左に流れる

まずはリヤのトー調整。
リンクアームの付け根の部分が偏心ボルトになっていて回転させるだけ。

キャンバーは大きく狂ってなかったので今回は手を付けません。
まぁエリオのサスは前後ともストラットでキャンバーの調整機構がありませんが。
フロントはタイロッドエンドで調整。
ナットを緩めてエンド部を回転させて調整します。

調整前はフロントが9mm、リヤは13mmのトーアウトでしたが
フロントはトーアウト1mm、リヤは1mmトーインに設定。
調整後はほぼ真っ直ぐ走るようになりました。

測定はタコ糸とメジャーを使用しただけの簡易的なものですが、
意外と高精度で調整できました。


たまにはお洒落も
'09/12/30

2年間履き続けたホクトレーシングのヒリューから
ブリヂストンのダウンヒルスペシャルae033に交換。
ヒリューがメッシュだったから今回はスポークタイプをチョイス。
中古品が手頃な値段で手に入りました。
サイズは16×7J,4H-100,+42。
軽いホイールじゃないですがヒリューよりは軽量。

タイヤは同じくブリヂストンのプレイズで205/50R16。
グリップは低いけどロードノイズが少なく街乗りでは十分。
ゴールドのホイールでだいぶ印象が変わりました。
ヒリューよりもホイールが小さく見える気がする。
よりスポーティに見えるので満足度80%。
フロントはツライチまで5mm、リヤは15mm程度の余裕があります。
リヤはスペーサーで調整するかも。



車検準備
'10/1/30

エリオが我が家にやってきて2度目の車検。
通算では4回目の車検。
10年目だけど大きなトラブルもなく順調にやってきました。

車検に備え、ます爆音マフラーを純正に戻す。
ステンタワシを大量に突っ込めば通せるかもしれないが念のため交換。
マフラーがかなり引っ込んでリヤビューの迫力は減ります。

純正マフラーに戻すと静かすぎてまるでハイブリット車のよう。
街乗りの2000rpm以下だと排気音はほとんど判らない。
エンジンノイズのほうが騒がしい。
怪しいエアクリも純正戻し。
K&Nで問題ないと思うけど、こっちも念のため。
余計なところで不合格だとめんどくさいので。

マフラーとエアクリが純正だと低速トルクが戻って静かで燃費が良くて感動。
車検後も暫くはこのままの仕様で乗ります。

1ヶ月もすれば飽きて元に戻すけど。


ヘッドライトのブラックアウト
'10/4/27

我がエリオのフロントマスクを眺めてみて。
ダサくはないがリヤほどのインパクトに欠けてる。
もっとスポーティな感じにならないかと考えた末に思いついたのが、
ヘッドライトのブラックアウト加工。
考察4ヶ月、作業時間6時間。
いきなりですがライトを解体。
熱湯に浸けてカバーを外します。
今回の作業で1番手の掛かる作業。
火傷に注意。
このメッキ部品を真っ黒に塗るだけ。
艶消しはよく見かて普通なので
今回はエナメルのペンキを使って艶ありにしてみた。
早くも完成。
並べてみるとこんな感じで。
引き締まった気がするけど取り付けるとどうなるか。
ライトを外すにはバンパーを取り外します。
ちなみに最後まで外さなくても途中までずらせば
フロントフェンダー裏のボルトは取れます。
ホイールハウスのインナーカウルを固定するネジが錆びてて大変でした。
あとはライトとバンパーを取り付ければ完成。
HIDのバラストはライトの下側にボルト固定する形に変更です。
完成写真。
アイシャドーでなかなか渋くなった。
メッキのキラキラ感よりもこっちのほうが好み。
目付きが悪くなりました。
ブラックアウトはスイスポを真似てやってみたけど
ここまで印象変わるとは意外。

ついでにロアグリルも加工したけど気付きました?
ライトの下側にテープLEDを仕込んでみました。
直視すると眩しかったのでさり気ない感じに。
これで最近の車っぽく見えるかな。


メーター球交換
'10/11/28

エリオを購入して以来ずっと気になってたこと。
メーターの真ん中、タコメーターのレッド付近が暗いような。
重い腰をあげて分解してみました。

最初にメーターバイザーと上のカバーを取り外します。
バイザーはマイナスドライバーでこじるようにして外しました。
慎重に外さないと傷が付くので注意。
取り外したらメーター全体が現れます。
やっぱり小さい。

上下計4本のネジで固定されているので外します。
メーター取り外しの前に裏のコネクター2個を抜きます。
ハンドスペースがないので不器用な人には辛いかも。
取り外したメーターです。
意外にも四角。右上は見えない部分なので要らないと思うけど。
カバーを取るとこうなってます。
デジタルメーターってこんな仕組みなんだと感心。
液晶を外すときはくれぐれも慎重に。
液晶反転してみてもいいかもしれません。
メーターの裏側です。
4つ並んでる水色のやつが電球です。
今回は左から2つめが切れてました。
電球サイズはT6.5ウェッジです。近所のホームセンターには置いてませんでした。
バイクパーツ屋で1個\210でした。

交換後は真ん中のムラもなくなって見易さアップ。
作業時間は15分ぐらい。


外装いろいろ
'10/12/5

最近はバイクのトラブルがないのでエリオのメンテでも。

早速完成写真ですがフロントタイヤ前にストレーキ装着してみました。
近頃の車ってだいたい付いてるし効果ありそうなので。

厚さ2mmの塩ビ板をホイールハウスインナーにリベットで固定。
幅は150mmです。これ以上は形状を工夫しないと無理そうです。
前方から見たらこんな感じです。
地面から110mmまで伸ばしてあります。

エリオのバンパー形状によりこれより外側には難しいと思います。
フロントタイヤの内側半分ぐらいしか覆ってません。

まずはこの形状で様子見とします。
心配点は高速走行時にリベットが外れないか?
念のためタイラップで結んであります。
エリオのリヤワイパーは昔ながらの金属製。
これも今車風じゃないし塗装も剥げてきた。

今や標準ともいえる樹脂製のワイパーに交換してみようかと。
こちらも早速完成です。
純正より2センチぐらい長いですがスポイラーには当たらないのでOK。
ヤフオクで程度のいいものを見つけました。お値段\1000也。

ブツはホンダのとある車種のものです。
いろんな車のワイパー眺めて合いそうなものを探すのはなかなか面白いのでいかが?


フロントにスポイラー追加
'10/12/30

ヤフオクにて手に入れたフロント用スポイラー。
エリオには羽の立ってる部分が長すぎたので8cmほどカットしました。
穴あけてリップの下側に装着しますが間にゴムスポンジを貼っておきました。
片側5本のボルトで固定します。
取り付け後。目立ちにくいように黒塗装にしました。
いい感じでできたと思いますがどうでしょう?
横から。
今まで以上に擦りやすいので注意が必要です。
FRP製なので気付いたら割れて無くなってるかもしれません。


バッテリー交換
'11/11/26

近頃寒くなってきたのでエリオの始動時間が長くなりました。
今年の頭ぐらいから弱ってるような気はしてました。
エリオを購入してから1度も交換してなかったので
4年とそれ以上使い続けてる計算ですね。

バッテリーのサイズは55B24L。
近所のホームセンターで13000円なり。
普通のやつで十分でしょう。
さすがに交換後はスターターが元気に回ります。
交換は端子外してクランプ外して載せかえるだけ。
5分で楽々作業完了です。
今後5年は頑張ってもらいます。


2年に1度の車検準備
'12/2/12

前回から2年、またエリオの車検の時期がやってきました。
毎回恒例の行事になってきましたが、マフラーとエアクリの純正戻しです。

今回はマフラーを並べてみました。
説明も要りませんが、上がノーマル、下がワンオフの爆音マフラーです。
こうして並べるとうるさい理由がよく判ります。
メインのタイコ容量が違いすぎる上にサブタイコがない訳で。
ノーマルマフラーより圧倒的に軽いですけどね。
今回からはフロントのスポイラーの取り外しも必要になりました。
車高と外側への張り出しでNGになりそうなので外します。
外した姿は久し振りなので新鮮です。
リップの割れをアルミテープで補修してますが不細工なのでそろそろ真面目に補修しますか?


さよならエリオ!
'12/9/22

突然ですがエリオを手放す事にしました。
心なしか寂しそうな表情に見えるような。
ボンネットの凹みも直すことなく放置してしまいました。
総走行距離は63070km。
5年半で29000km程走りました。

いろいろ改造して遊んだ面白い車でした。
遅かった事、もう少し広い車が欲しくなったのが手放す理由です。
長い間お疲れ様でした。

AERIOのTOPに戻る
けやき工場TOPに戻る