エアクリBOXからパワフィルに変更しました。 盛大な吸気音が炸裂します。 |
|
車体と一緒に譲り受けたカメファクのユーロXXを装着しました。 音量2割減の消音タイプサイレンサーにも関わらず豪快なサウンドに。 WRは8.0g×6、MJ:#75、SJ:#22.5でセッティングしました。 加速、最高速ともノーマルとは比較できないほど向上してます。 |
加速がもたつくようになったので駆動系をチェックしてみるとWRの偏磨耗を発見しました。 6個とも満遍なくこんな状態です。 |
|
WRを交換して1週間後の出来事です。 国道を走行中にいきなりトラクションが抜けて前に進まなくなりました。 開けてみると今回はベルトが破断してました。 チャンバーは負荷が掛かりすぎるのでしょうか? |
|
KN企画のベルトで補修します。 切れたのベルトは幅が1.5mmは縮まってました。 新品ベルト効果で最高速は若干低下しました。 トラブルが絶えないですね。 |
ヤフオクで見つけた台湾製タコメーターを購入しました。 Autogaugeという怪しいブランドです。 |
|
パルス検出はコイルの端子から直接取りました。 プラグコードに巻き付けるよりも安定してました。 |
|
夜間点灯の様子です。 視認性はかなり良いです。 ただこのメーター、気筒数切り替えができないタイプで表示が倍になってます。 4スト単気筒か2スト2気筒じゃないと正常動作しません。 ハッピーメーターとして活躍する事でしょう。 |
走行距離が2万kmを超えてたのでギアオイルを交換します。 抜いたオイルは真っ黒でサラサラでした。 余ってた車のエンジンオイルを100cc投入して完了です。 |
|
ついでにセンスプをデイトナ3%アップにしました。 3%どころのアップに留まらず、明らかにエンジンパワーを喰われてる感じだったのですぐにノーマルに戻しました。 |
亀チャンバーが余りにも五月蝿いのでサイレンサーを分解します。 ウールはボロボロで1/4ぐらい無くなってた。 五月蝿いのも納得の状態です。 |
|
チャンバーボディー側は綺麗に燃え尽きてた模様です。 消音効果なんか見込める訳ありません。 |
|
グラスウールを巻き直します。 今回はそこそこ緩めに巻き付けておきました。 きつく巻くと高音、緩く巻くと低音になるそうです。 結局あまり静かにはならず失敗しました。 このサイレンサーじゃどうしようもないのでしょうか。 |
前足をライブディオのオイルフォークに変更しました。 ステム以下をディオ用に入れ替えるだけで結構簡単に完成しました。 ディオのステム径がV100より1mm太いけど削ればV100のハンドルがそのまま使用可能です。 |
|
前後ともタイヤの溝がなかったので交換です。 ダンロップのD306で工賃込みで8000円でした。 リヤは3.50-10の純正サイズです。 |
|
フロントはディオ純正サイズの90/90-10にしました。 フロント周りを変えた影響もあるけど、クイックなハンドリングです。 低速での切れ込みは増えたけどこっちのほうが乗りやすいです。 |
ついにエンジンに手を出してしまいました。 ヘッドはアドレス110用に交換です。 段差なくなるまで1.5mm面研しました。 V100よりも効率が良さそうな燃焼室形状です。 |
|
排気ポートは逆台形に加工します。 横幅はスタッドボルト対角線まで拡大します。 タイミングは2mmアップの28mmに設定しました。 |
|
掃気の立ち上がり部も抵抗が少なくなるよう加工してます。 高さを縮めて仕切りをナイフ状に加工です。 パワーバンドのトルク、高回転のパンチとも向上しました。 |
|
チャンバーもKN企画の台湾製補修用に交換です。 チャンバータイプの形状ながら相当静かなチャンバーです。 純正より多少音量が大きいぐらいで全然気になりません。 抜けも多少良さそうで上の伸びが改善しました。 |
|
リヤショックをYSSのものに交換しました。 安いながらも純正同等の性能です。 イニシャルの5段階調整が可能になります。 |
φ190mmのウェーブディスクを入手しました。 ディオの純正は160mmなので比較するとかなり大きく見えます。 フルフローティングタイプでインナーはアルミ製です。 |
|
サポートともども装着しました。 BRAKINGっぽい形状だけどメーカーは不明です。 ADVANTAGEのものに似てるような気がします。 製動力は確実にアップしました。 次はもう少しコントロール性を向上させたいですね。 |
センスプをヤマハのアクシス90用に変更しました。 V100ノーマルよりも弱体化させてます。 センスプが抵抗になってる気がしたのでトライしました。 WRも軽めの9.0g×6でパワーロスを減らす方向でセット。 中速域までは確実にパワーアップが体感できました。 これをベースにセッティングすることにします。 |
|
不細工だったメッキのチャンバーガードを取り外しました。 こっちのほうが純正っぽくまとまってます。 |